スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビル・ロビンソン死去。残念だが、Gスピリッツのロビンソンの記事が残ったのが幸い。
- スポーツネタ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
人間風車ビル・ロビンソンが先週亡くなったな。ロビンマスクはなぜイギリス代表で、「ロビン」マスクなのかっていうのは、「テリー」マンがアメリカ代表なのと同じで、昭和の日本プロレスでは少ない正統派の外国人レスラーだったのよ。だから、ロビンマスクなんだよな。ちなみに、ロビンソンは生では見たことがない。「プロレスクラシック」やYOUTUBEで見たのみ。自分がプロレス見始めた頃にはロビンソンは来なくなってた(引退した?)。
ロビンソンに代表されるヨーロピアンスタイルの系譜は、ディーブ・フィンレー、スティーブン・リーガルあたりが最後かな?かち上げ式のエルボーとかスープレックス、で、試合はラウンド制がヨーロピアンスタイル。キッド、ブラック・タイガー(マーク・ロコ)、トニー・セントクレア、ピート・ロバーツ、スティーブ・ライトとかクセモノが多いイメージ。ゴーディエンコ、ローラン・ボックなんかの最強伝説があるのもヨーロッパのレスラーだな。
ノソ*^ o゚)>何の話?高円寺のスネークピッドジャパン行ったことないのか?って。ないよ。
イギリスのウィガンに通称蛇の穴(スネークピッド)って言われるビリーライレージムってのがあったんだよ。キャッチアズキャッチキャンっていう柔術なんかを取り入れたランカシャーレスリング。刃牙でいうと、ローランド・イスタスはキャッチアズキャッチキャンの猛者だって記述だったな。「ローランド」ボック(ボックはキャッチアズキャッチキャンではなく、グレコローマンだが)とカール「イスタス」(カール・ゴッチ)の合成な。ゴッチもロビンソンもライレージムの門下生。そのロビンソンが強かったとGスピリッツで言ってたギディオン・ギダとかビリー・ジョイス(この人もライレージムだが)とかどんだけ強かったんだろうね。ホースト・ホフマンでも「ああ、あいつはグットアマチュアだから」とかロビンソンは言ってたな。ロビンソンもどんだけ強かったのか?日本のレスラーではゴッチの愛弟子の猪木が№1だって言ってたな。あのロビンソンのインタビューは良かったよ。伝説の双子の元祖マトリックス、エルマンソー兄弟(最近ニコニコで見たのが初見)も「え?あいつら双子じゃないよ。」とロビンソン。生前にインタビュー録っといて良かったよ。Gスピリッツが10年前にあったら、もっと色んな証言残ってたんだろうな。とにかく、ロビンソンありがとうございました。でも、本当に昔の名レスラーがどんどん亡くなっていくな。残念だわ。
- 関連記事
-
- デヴィット新日退団かー。WWE行きだろうな。後、Uウォリアー死去。 (2014/04/14)
- ビル・ロビンソン死去。残念だが、Gスピリッツのロビンソンの記事が残ったのが幸い。 (2014/03/11)
- 今年のG1初めて見たが。 (2013/08/11)
- [2014/03/11 08:21]
- スポーツネタ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://00004341.blog118.fc2.com/tb.php/825-d65c5503
- | HOME |
コメントの投稿