スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本対セルビアを見てと、ワールドカップ出場国が決まっていくな
- サッカー
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
貴重な強化試合だと思ってヨーロッパ遠征に挑んだけど、セルビアはスタンコビッチの引退花試合だと思っていたという。ひどい扱いだが、日本でも二線級の相手だと興業試合やることあるので責めれない。(例:ジーコジャパン一発目に小野、中田、俊輔、稲本を勝敗度外視で並べたジャマイカ戦とか)で、予選でベルギー、クロアチアに大きく遅れとったセルビアにあの試合ね。マジで、最近見てたら、ザックの限界はとっくに見えてるな。それなのに、監督変えない原博実強化委員会会長やJFAな。今更じゃ変えても遅いので、もうザックで行くしかない。良かったの、アジアカップやアルゼンチン戦なんかの最初だけ。よくよく考えたら、岡ちゃんの功績じゃねー。さすがにそれはないか?でも、岡ちゃんって言ってもベスト16まで持って行ったのに評価低いよな。今の日本の戦力で言ったら、世界の国と戦うなら、あそこまでベタ引きしないと通用しないでしょ。で、どうせ玉砕覚悟で三戦全敗とかすると叩くくせに。セルジオとかな。で、ベタ引きしてカウンターにかければ批判するし。どうすればいいの。取り敢えず、杉山、金子、セルジオあたりは監督やってみろよ。ま、そういいつつ、ザックジャパンはダメだな。全く期待できない。Jの得点上位の寿人や豊田呼ばずに、向こうでも試合にどれだけ出てるの?っていうハーフナー呼んでる時点で。吉田麻也は取り敢えず変えようか?
ノソ*^ o゚)>で、ワールドカップ出場国が決まってきたね。
太字が今回決まったチーム。ほぼ決定は斜字
ヨーロッパ:ベルギー、ドイツ、イタリア、オランダ、スイス、ロシア、スペイン、アジア:日本、韓国、オーストラリア、イラン、南米:アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、チリ、北中米:アメリカ、コスタリカ、ホンジュラス
プレーオフ:ウルグアイ対ヨルダン、コートジボワール対セネガル、エチオピア対ナイジェリア、チュニジア対カメルーン、ガーナ対エジプト、アルジェリア対ブルキナファソ
ヨーロッパではギリシアなんて出てきても、本番では韓国に圧倒されるくらい期待できないので、ボスニアに出てきて欲しい。あとはパナマ、ブルキナファソ、アイスランド、ヨルダンくらいか?チャンス残ってるの。初出場への道のりは大変だな。
ノソ*^ o゚)>こう見ると常連ばっかだもんね。結局。
- 関連記事
-
- 天皇杯でまた浦和がやらかしたこととワールドカップの出場国が決まってきたぞ (2013/10/16)
- 日本対セルビアを見てと、ワールドカップ出場国が決まっていくな (2013/10/12)
- 天皇杯、今年も順当すぎて・・とワールドカップ予選も大詰め。 (2013/09/11)
- [2013/10/12 09:46]
- サッカー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://00004341.blog118.fc2.com/tb.php/760-1566ee5b
- | HOME |
コメントの投稿